スポンサーサイト
|
2008.10.14 Tuesday |
一定期間更新がないため広告を表示しています
- / / - / -
No Music,No Life
No Baseball,No Life な夕凪の綴る、日記。 ひっそり、こっそり運営中。 携帯日記はリンクからどうぞ。
一定期間更新がないため広告を表示しています
- / / - / -
こんばんは、もうお久しぶりとか言うのやめようかな、夕凪です
![]() なんか、夏休みとか更新する気満々だったのに、終わっちゃったよ((てへっ 今日は久々にPCやってるので、テンプレとか半年以上ぶりに変えてみました!周りもちょこちょこいじってみたり。あぁー、PCで文章打つの久しぶりだわ!!基本携帯日記はちょくちょく更新してるので見てやってくださいね。ブログの更新も頑張ろう!うん。 軽く近状報告するとすれば、初の文化祭は終了しましたよ!9月の上旬にね。まぁ、無難に終わったって感じかな?うちのクラスのやる気の無さ具合が大好きです((笑 部活も、夏休みは合宿があったりとかなりハードでしたが、何とか乗り切りました!あたしも随分焼けましたよ。でも、水泳部の中にいれば白い方なんだよ!家では『なんでお前そんなに黒いの!?』状態でしたが((泪 まぁ、夕凪は基本変わってませんよ。物の考え方とか、性格とか。あ、でも中学生の時のブログ読んでて、なんでこんなに病んでたんだろう、と思えるようになりました((笑 でも、全てに期待しない癖というか、信用しない癖というか、全てを諦めているような癖は治りませんね。治るものなのかね? えぇー、今回の主の話題なんですが。 東京ヤクルトスワローズ、 古田敦也選手兼任監督、 今季限りでの引退、退任 を発表しましたね。 まぁ、正直な所、ファンの間では随分前から引退の話も退任の話も出ていたのでさほど驚きはしませんでした。驚きはね。でも、あの古田監督の泪ながらの会見見たら、ねぇ。何も思わない訳無いじゃないですか。そりゃ、兼任監督なのにほぼ全く試合には出なかったし、采配もおかしいなと感じる所も多々あったし、選手か監督かどちらかに専念した方がいいと思うこともありましたよ。でもさ、ヤクルトスワローズから古田敦也がいなくなっちゃうと思うと、ね。古田敦也という人物はヤクルトスワローズは勿論のこと、日本のプロ野球界の中でも一番と言っていい程、大きな存在だったと思います。日本のプロ野球のために生きた人だなぁ、と思います。こんなに大きくて、すばらしい選手は今後日本のプロ野球界に出てこないと思います。兼任監督なんて、普通の人間では出来ないことだし、苦労覚悟で引き受けたのだと思います。それなのに、フロントの協力は如何なものだったのでしょうか。ファンの間でもみんなが言う原因のひとつにフロントの協力が必ず挙がっています。まぁ、あたしはそんなに詳しくは言えないのですが、フロントが、古田監督の周りの人が、もう少し協力していればもっと変わっていたと思います。古田監督は、会見で泪を流しながら『ファンの皆さんに失望させてしまって申し訳ない』と言いました。失望なんてしてないよ。古田監督だけのせいじゃないのに。『選手たちに言いたいことは?』『ファンの人たちに言いたいことは?』と聞かれ、泪で言葉を詰まらせた監督の姿を忘れることが出来ません。なんだか色々なことを思いました。寂しいとか、悲しいだけではない気持ちもありました。 とにかく、古田監督がいる最後まで応援し続け、古田監督にも最後まで全力を尽くして頂きたいです。残念ながら引退試合のチケットがすでに売切れてしまっているとのことなので、テレビ中継があることを祈りながら、応援したいと思います。古田監督がいるうちに試合観に行きたいなぁ。 本日の一曲 ![]() コメント返しー(懐かしき響き!) ![]() 直球様→携帯も随分使いこなせるようになりましたよ!高校生活は忙しいけど、楽しさが勝ってるからね!今のところ((笑 お互い色々頑張りましょうや!文化祭、楽しかったよ((笑 たゅ様→いやいや、申し訳ないっす((平謝り 普通に忙しいっすよ。うむ。また遊ぼうねー!花王のバブ、シュワシュワするから好きよ☆
古田監督本当、お疲れ様でしたね
ゲームでプレイしてた姿は本当かっこよかったですよ 監督になってからはちょっと疲れてた感じに思えます そういえば楽しそうで何よりです(笑 うん、よかったです
直球 / 2007/09/25 7:46 AM
|
profile
categories
selected entries
new entries
archives
comment
link
sponsor
others
|
![]() ![]() ![]() |
⇒ 直球 (09/11)
⇒ 直球 (03/24)
⇒ 直球 (02/02)
⇒ 直球 (01/06)
⇒ 直球 (12/04)
⇒ 直球(仮) (10/31)
⇒ 直球 (10/02)
⇒ 樋山 (09/30)
⇒ 直球 (09/25)
⇒ たゅ(*´д`*) (07/12)